塩売ります
皆さん、こんにちは!田代です。
ちと寒いですね!
コロナもいよいよ大増殖してますし、皆さん充分に気をつけて◎
さて、今日は均一祭の真っ只中ですが!
急遽、紹介させてください◎
今日のインスタ☆

「塩」販売します。
待ちに待った「塩」が届きました!
この塩、山口県の長門市ってとこで自給自足で生活しつつ、塩つくりに励んできた方が作られてる塩。
ずっと以前に紹介した事もあるかも?
そんな場所へ、友人が移住し既に数年が経っており、出会う事が出来たのですが・・・
先日、この塩の製造工程を視察しに行ってきたって訳です!
山口県とか、今まで行く事もなければ、あまり興味も・・・って感じだったのですが、その目の前に広がった自然は言葉さえ必要ありませんでした。
圧倒されたのは言うまでも無く、友人はもとより、それに関わる「人」が何よりが素晴らしかった。
なぜ?ここに来て塩なの?って思うと思うんですが。
ずっと以前に取材を受けた事があるとの事でその映像がありましたので見てみて下さい。
百姓庵の塩
この話を聞いたときに納得しかありませんでした。
自宅の塩をサクッと入れ替え、そして実家にも送って強制的に入れ替えさせてもらいました。。
この映像にはありませんでしたが、よく言う「塩分過多」。
これはNaClを日常的に摂取するようになって出来たもので、本来の塩を摂取する分には全く当てはまらないものだそう。
摂り過ぎるって事はなく、余分な分は体質上体から出て行く仕組み。
僕らの体って、ホント凄いと思いません???
92種とも言われるミネラルで、僕らの体を満たし、海の成分に近い体液で健康な体を作る事が可能。。。ホント興味なければ知らずに生きる事ですよね。
てことで、本日より店頭にて、この百姓庵の「塩」販売します。
山口の県内では道の駅や、あるとこにはコンビニにもありました。
福岡ではイコールが”初”となります◎
販売の許可をくれた友人と井上さんには本当に感謝します!
どうぞ、ご興味ある方は是非ともお越し下さい!
お待ちいたしております。
それでは。